カタログ無料請求

BLOG

ブログ

スタッフブログ
2025.01.24

タイルのプロたちがおすすめする「推しタイル」たち

画像



クレバリーホームの大きな魅力の一つに「タイル」を上げてくれる方が多数います。

そうなんです、この外壁にタイルを使用するのはクレバリーホームの魅力の一つ。機能性も高く、そして高級感あふれる外壁材として多くの方に喜ばれています。


オリジナルのタイル外壁も多数用意されているクレバリーホーム、そんな会社で日々タイルと格闘している私たちは、もしかしたらタイルのプロ!?

おこがましいかもしれませんが、日々タイルに触れているスタッフたちは、通常よりもタイルの知識がある!と仮定させていただき、

そのスタッフたちによる様々な角度からの「推しタイル」を紹介していきます!

最後まで読んでもらえれば、きっとあなたの推しタイルも見つかるかも?




本社 マーケティング部の田中の推しタイルは ガルボストーンタイル ブラックです。

田中は一級建築士の資格を持つ設計のプロフェッショナル、弊社のモデルハウスの設計なども行っています。

田中「天然石のような表情が上品です。外観で人気のブラック色が選べるのもおススメです。」


他の大ぶりなタイルと比べ、少し細身なガルボストーンタイルは、外壁に貼っても良いですし、そのまま基礎や外構にも生かすと、一体感が生まれるとのこと。

高級感溢れる建物にできそうです。




タイルならではのランダムな美しさが際立つ、メテオブリックタイル ライトグレーを推しタイルに選んだのは、


本社 総務の吉野と、クレバリーホーム鳥取店 営業吉田です。


それぞれこのタイルの推しポイントを教えてもらいました。

吉野「鉱石の表面のようにラフな雰囲気と、神秘的で表情豊かな素材感がたまりません!」

吉田「最新の加飾技術を使った風合い。派手すぎないのにインパクト大!」


とのことですので、やはり不均一が故の美しさにひかれたようです。

価格が安いことから多くの住宅で使われる窯業系のサイディングと異なり、タイルはひとつひとつオリジナルな美しさを保有した外壁です。





整列された美しさを感じることのできる「パウダーフェイスタイル」を推しタイルに選んでくれたのは、

クレバリーホーム松江店 営業の松本と、総務の森立です。


松本「シンプルで自然な質感なのでどんなお家にも合う今人気のタイルです!」
森立「どのような形の家にも合わせやすいタイルの形と色が良い。」

と、推しポイントは、Simple is best な点が共通しています。

住宅は長い年月人生を共にします。長期間で好みが変わることも想定し、飽きの来ない落ち着いた柄を選ぶのも賢い選択のひとつと言えるのではないでしょうか?




クレバリーホーム三次店のIC(インテリアコーディネーター)杠が選んだのは、

ロイヤルメキシカンタイルのアイボリー色です。


杠「天然石のような美しいタイルです。目地もホワイトにできます。自分が家を建てるならこのタイルにウッディーな玄関とオレンジの瓦屋根を合わせてナチュラルで高級感のある家にしたいです。」


目地の色にもこだわるのは、お客様への空間提案を行うインテリアコーディネーターならではの視点でしょうか?

自身の家づくりにも使いたい!とまで考えてくれているので、本当にお気に入りの推しタイルのようです。


一枚一枚焼き上げるタイルという素材の特性上、世界に同じタイルは一つもありません。現場で貼る際にはタイルごとの特徴を見極めて、最終的に美しくなるように貼っていく技術が必要となります。

クレバリーホームでは圧倒的なタイルの実績を元に、職人さんも高レベルな方たちがそろっています。





クレバリーホーム東広島店総務の冨士野の推しタイルは、スプリットボーダータイル ピュアホワイトです。

冨士野「白い外壁は元々好みですが、どんなタイルと組み合わせても、目立ち過ぎず、アクセントになるタイルを引き立ててくれるので、おすすめです!」


とのこと。外壁が白いと汚れが気になる!という方も多いかもしれませんが、汚れの落ち安さや掃除のしやすさもタイル外壁のメリットの一つと言われています。



同じく、ボーダータイプのタイルを推しタイルとして選択したのは、クレバリーホーム鳥取店の鐵倉です。

鐵倉「フラットとリブラインの形状の2種類のタイルの混合がエレガンスなイメージで格好いい。」

タイル外壁を選ばれる理由として、「高級感」を求められて選択した方が多数います。

他の外壁材に比べて厚みと重みを兼ね備えたタイルは、高級感を感じられる方が多数いる外壁材です。



最後は、クレバリーホーム出雲店の営業堀内の推しタイル

アートフェイスタイルのインディゴネイビーは、オリジナリティ高いちょいです。

堀内「ジーンズのような風合いがあり、おしゃれでカッコいい。」

シックな外観を造り上げたいときには、ネイビー色のタイルは重宝します。タイルの幅広さを感じさせてくれる、推しタイルでした。


お問合せやモデルハウス見学予約はこちらからどうぞ!
理想の住まいを一緒に実現しましょう♪



お問い合わせ先

詳しくは、各店舗のリンクをクリックしてご覧ください。



住まいづくり お役立ち情報



家づくりのお役立ちブログをチェック!


https://housing-staff.co.jp/cleverlyhome/blog/miyoshi/bukka/