
- 総合カタログ
- なっとく!タイル読本
- 実例セレクション
- タイルの平屋プラン集
- 家づくりノート etc
こんにちは!クレバリーホームです♪
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、広島県内でも夏らしい日差しを感じるようになりましたね。
いよいよ夏本番!お子様たちも夏休みが近づいてきて、ご家族でのレジャー計画を立てている方も多いのではないでしょうか。
さて、私たちクレバリーホームは、広島県三次市、庄原市、広島市安佐北区、東広島市を中心に、地域に密着した家づくりのお手伝いをしています。
最近、ニュースなどで物価上昇や金利上昇という言葉を耳にする機会が増えたと感じませんか?
日々の生活費はもちろん、お子様がいらっしゃるご家庭では、教育費や将来の家計への不安を感じることも少なくないかもしれません。
そんな中、「家を建てるなら、いつがいいんだろう?」「住宅ローンってどうなるの?」といったお声もよく聞くようになりました。
結論からお伝えすると、物価も金利も上がり続けている今だからこそ、早期の家づくりがお得になる可能性が高いんです!
「なんで今なの?」と思われるかもしれませんね。
それは、家を建てる際に考慮すべき「生涯価格」という考え方が関係しています。
生涯価格とは、家を建ててから住み続ける間にかかるすべての費用、つまり住宅ローン金利やランニングコスト、将来のメンテナンス費用なども含めた総額のこと。
金利や物価が上昇すると、もちろん住宅の建築費用も上がりますし、借りる住宅ローンの総支払額も増えてしまいます。
だからこそ、変動リスクが少ないうちに、計画的に家を建てるメリットが大きいと言えるんです。
このブログでは、子育て世代のご家族が安心してマイホーム計画を進められるように、最新の住宅ローン金利情報から、賢い家づくりのポイントまで、わかりやすく丁寧にお伝えしていきますね。
相談会はほぼ毎日開催中!!
事前予約の上ご相談いただいた方に2,000円分のQUOカードをプレゼント!!
【 クレバリーホーム三次店 】
広島県三次市南畑敷町232番地1 [Google map]
電話:082-463-3579
【 クレバリーホーム東広島店 】
広島県東広島市西条大坪町11-3大坪町ビル2階 [Google map]
電話:082-426-3557
まずは、気になる広島県内の主要銀行の最新住宅ローン金利情報をお届けします!
住宅ローンの商品名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 前月比変動 |
スーパー住宅ローン 変動金利 | 2.725 | 2.275 | 2.275 | 3.125 | 3.125 | 3.125 | 3.125 | 0.000 |
3年固定金利 | 1.60~3.10 | 1.45~2.95 | 1.45~2.95 | 1.60~3.10 | 1.70~3.20 | 1.80~3.30 | 1.80~3.30 | 0.000 |
5年固定金利 | 1.70~3.25 | 1.55~3.10 | 1.55~3.10 | 1.70~3.25 | 1.80~3.35 | 1.90~3.45 | 1.90~3.45 | 0.000 |
10年固定金利 | 2.05~3.60 | 1.90~3.45 | 1.90~3.45 | 2.05~3.60 | 2.20~3.75 | 2.30~3.85 | 2.30~3.85 | 0.000 |
住宅ローンの商品名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 前月比変動 |
住宅ローン 変動金利 | 0.675~2.725 | 0.675~2.725 | 0.675~2.725 | 0.875~3.125 | 0.875~3.125 | 0.875~3.125 | 0.875~3.125 | 0.000 |
3年固定金利 | 1.500~3.300 | 1.350~3.150 | 1.350~3.150 | 1.650~3.450 | 1.500~3.300 | 1.500~3.300 | 1.500~3.300 | 0.000 |
5年固定金利 | 1.700~3.500 | 1.550~3.350 | 1.450~3.250 | 1.800~3.600 | 1.650~3.450 | 1.650~3.450 | 1.800~3.600 | +0.150 |
10年固定金利 | 2.050~3.850 | 1.850~3.650 | 1.850~3.650 | 2.200~4.000 | 2.100~3.900 | 2.100~3.900 | 2.000~4.100 | +0.100 |
住宅ローンの商品名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 前月比変動 |
住宅ローン 変動金利 | 0.375~2.725 | 0.375~2.725 | 0.375~2.725 | 0.525~2.875 | 0.525~2.875 | 0.525~2.875 | 0.525~2.875 | 0.000 |
3年固定金利 | 1.600~3.100 | 1.450~2.950 | 1.450~2.950 | 1.600~3.100 | 1.700~3.200 | 1.800~3.300 | 1.800~3.300 | 0.000 |
5年固定金利 | 1.700~3.250 | 1.550~3.100 | 1.550~3.100 | 1.700~3.250 | 1.800~3.350 | 1.900~3.450 | 1.900~3.450 | 0.000 |
10年固定金利 | 2.050~3.600 | 1.900~3.450 | 1.900~3.450 | 2.050~3.600 | 2.200~3.750 | 2.300~3.850 | 2.300~3.850 | 0.000 |
固定金利型 | 4.050 | 4.050 | 4.050 | 4.380 | 4.380 | 4.380 | 4.380 | 0.000 |
住宅ローンの商品名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 前月比変動 |
3年固定金利 | 0.80~2.80 | 0.80~2.80 | 0.80~2.80 | 0.80~2.80 | 1.05~3.05 | 1.10~3.05 | 1.10~3.05 | 0.000 |
10年固定金利 | 0.90~3.15 | 0.90~3.15 | 0.90~3.15 | 0.90~3.15 | 1.15~3.40 | 1.25~3.40 | 1.25~3.40 | 0.000 |
全期間固定金利 | 3.50 | 3.50 | 3.50 | 3.50 | 3.75 | 3.75 | 3.75 | 0.000 |
住宅ローンの商品名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 前月比変動 |
固定変動金利選択型 とくとくプラン 変動金利 | 0.600~2.725 | 0.600~2.725 | 0.600~2.725 | 0.750~2.875 | 0.750~2.875 | 0.750~2.875 | 0.750~2.875 | 0.000 |
10年固定金利 | 1.500~3.450 | 1.500~3.450 | 1.500~3.450 | 1.650~3.600 | 1.650~3.600 | 1.800~3.750 | 1.900~3.850 | +0.100 |
※住宅ローンの詳細については各銀行へご確認ください。
ここでは、各銀行の代表的な住宅ローンについて、その特徴やメリット・デメリット、どんなご家庭におすすめかをご紹介します。
ご自身のライフプランや家計の状況に合わせて、最適な住宅ローンを選びましょう。
※住宅ローンの商品の詳細や金利情報は各銀行へご確認ください。
「家は一生もの」という言葉がありますが、長い人生には転勤やUターン、お子様の独立など、住み替えが必要になる時が来るかもしれません。
そんな時、**「リセールバリュー」**が高い家を建てておくことは、将来の選択肢を広げる上で非常に重要になります。
リセールバリューとは、将来その家を売却する際に、どれくらいの価値があるかを示すものです。価値の高い家は、いざという時に売却しやすく、次の住まいへの資金にもしやすくなります。
クレバリーホームでは、将来を見据えた「リセールバリューの高い家づくり」を提案しています。その強みは以下の通りです。
将来を見据えた賢い家づくりで、お子様の成長と共に変化するライフステージにも柔軟に対応できる住まいを手に入れましょう。
家づくりや住宅ローンに関する疑問や不安は尽きないもの。
ここでは、お客様からよくいただくご質問にQ&A形式でお答えします!
Q. 頭金はどのくらい必要?
A. 住宅ローンを組む際に、「頭金がいくら必要ですか?」というご質問をよくいただきます。一般的には、物件価格の1割〜2割程度が目安と言われることが多いですが、最近は頭金なしでも住宅ローンを組める金融機関も増えています。 ただし、頭金が多いほど借入額が減り、総支払額が抑えられるメリットはあります。無理のない範囲で頭金を準備するか、頭金なしでその分を教育費など他の費用に充てるか、ご家庭の状況に合わせて検討することが大切です。クレバリーホームでは、お客様の家計状況をヒアリングし、最適な資金計画を一緒に考えさせていただきます。
Q. 変動と固定、どっちを選ぶべき?
A. これは住宅ローンを選ぶ上で最も悩むポイントかもしれませんね。
Q. 住宅ローン控除って?
A. 住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除)とは、住宅ローンを利用してマイホームを新築・取得した場合に、年末時点の住宅ローン残高に応じて所得税から一定額が控除される制度です。所得税の負担を軽減できるため、家計にとっては大きなメリットとなります。 ただし、控除を受けるには一定の要件がありますし、控除額の上限なども定められています。制度の内容は改正されることもありますので、最新の情報を確認することが重要です。クレバリーホームでは、住宅ローン控除についても専門知識を持ったスタッフがサポートさせていただきますのでご安心ください。
– 施工事例集 –
クレバリーホームの施工事例集を無料でプレゼントします。きっと理想の住まいに出会えるはず!
クレバリーホームは、お客様一人ひとりの理想の暮らしを叶えるために、以下の強みを持っています。
クレバリーホーム三次店 常設展示場最新モデルハウス
ほぼ毎日見学受付中!!
場所:広島県三次市南畑敷町232-1 [Googlemap]
電話:082-463-3579
クレバリーホーム東広島店
東広島モデルハウス分譲販売!土地と新築セットの建売住宅
場所:広島県東広島市八本松飯田3丁目1414番22 [Google map]
電話:082-426-3557
過去の金利推移を見てみると、現在の金利状況がどれほど重要かが見えてきます。
例えば、今から10年前(2015年頃)の変動金利は1%台後半から2%台前半、5年前(2020年頃)でも1%台前半から2%台前半が一般的でした。
現在の金利表を見ると、変動金利でも多くの銀行が1%を切る低金利を提供しているものの、一部では上昇傾向が見られます。
また、固定金利ではすでに過去と比較して上昇している銀行もあります。
簡易グラフで見てみましょう。
住宅ローン金利の推移(イメージ)
(各金利の上限・下限の中間値を参考に)
3.0% ┼──────────────────
│ * (2025年7月 固定金利一部上昇)
2.5% ┤ * (2020年頃)
│ * (2015年頃)
2.0% ┤
│
1.5% ┤
│
1.0% ┤──────────────────
│
0.5% ┼──────────────────
└─────────┴─────────┴─────────
10年前 5年前 現在
このグラフからわかるように、金利は常に変動しており、上昇傾向にある場合は、早く行動を起こすことが有利になる可能性が高いと言えるでしょう。
最近のニュースでは、連日のように「物価高」という言葉を目にしますよね。
実際に、日々の食料品やガソリン代など、家計に直結するものの値段が上がっていることを実感されている方も多いのではないでしょうか。
例えば、スーパーでいつものお肉や野菜が以前より値上がりしていたり、電気代やガス代の請求額が増えていたり…。
子育て世代のご家庭では、お子様の成長に合わせて必要なものが増える中、家計への負担はますます大きくなっていることと思います。
さらに、マンションなどの家賃も上昇傾向にあり、賃貸暮らしの方にとっては、家計を圧迫する要因の一つとなっています。
この**「物価上昇」に加えて、これまで見てきた「金利上昇」、そして将来的な「家賃上昇」のリスクも加わると、まさに「三重苦」**と言える状況になりかねません。
このような状況だからこそ、早期にマイホームを検討し、住居費を安定させることは、将来の家計の安定につながる賢い選択と言えるでしょう。
相談会はほぼ毎日開催中!!
事前予約の上ご相談いただいた方に2,000円分のQUOカードをプレゼント!!
【 クレバリーホーム三次店 】
広島県三次市南畑敷町232番地1 [Google map]
電話:082-463-3579
【 クレバリーホーム東広島店 】
広島県東広島市西条大坪町11-3大坪町ビル2階 [Google map]
電話:082-426-3557
今回は、広島県内の最新住宅ローン金利情報と、物価・金利上昇の現状を踏まえた賢い家づくりのポイントについてお伝えしました。
現在の状況は、まさに**「早期の家づくりがお得」**と言えるタイミングです。
金利がこれ以上上昇する前に、そして住宅の建築費用も上がり続ける前に、まずは一歩踏み出すことが、将来の家計の安定と安心につながります。
クレバリーホームは、メンテナンスフリーの外壁タイルや**「プレミアム・ハイブリッド構法」による高品質な家づくり、そしてお客様一人ひとりのご要望に寄り添う自由設計**で、お客様の理想のマイホームを実現します。
充実したアフターサービスもご用意していますので、お引渡し後も安心です。
「まだ漠然としているけど、話を聞いてみたい」「住宅ローンのこと、もっと詳しく知りたい」など、どんな些細なことでも構いません。どうぞお気軽にクレバリーホームにご相談ください。
あなたの疑問や不安を解消し、安心の家づくりを全力でサポートさせていただきます。
まずは、以下のリンクからお気軽にお問い合わせください!
🔗 他にも知っておくと便利な情報が満載です。
ぜひ、下のリンクからチェックしてみてください!
ライター
ハウジング・スタッフ株式会社
田中祥雄
【 保有資格 】
【 受賞歴 】
【 ポリシー 】
「建築とは子供や孫の代の原風景を造ることである。」と定義し、住まいを中心に建築活動を行っております。
住まいにおいて、「どのような家に住みたいか?」ではなく、「どのような暮らしがしたいか?」という視点を大切にし、その暮らしの中にあるご家族の風景や日常を創造します。
【 キャリア 】
新卒から住宅業界に入社し、20年目を迎えました。
住宅業界における営業、設計、インテリアコーディネート、広告、マーケティングを幅広く経験しています。