カタログ無料請求

BLOG

ブログ

松江店 出雲店 金利
2025.01.16

【速報】島根県の住宅ローン金利情報|2025年1月版

画像


物価高騰でもマイホームを諦めない!賢い家づくりを応援します!



近年、物価の上昇に加え、住宅ローン金利の動向も気になるニュースとなっています。
特に、これからマイホームを検討されるご家族にとっては、金利の変動は大きな不安要素の一つでしょう。
「今のうちに家を建てた方がいいの?」「変動金利と固定金利、どちらを選ぶべき?」といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。


クレバリーホーム松江店/出雲店は、島根県でマイホームを検討されている皆様を応援するため、最新の住宅ローン金利情報を毎月お届けしています。
今回は、2025年1月現在の島根県内主要銀行の住宅ローン金利情報を速報としてまとめました。
物価高騰の中でも賢くマイホームを手に入れるための情報が満載ですので、ぜひ最後までご覧ください。




なぜ今、家づくりを検討すべきなのか?

物価の上昇は、建築費用だけでなく、生活費全体にも影響を与えています。
また、金利の上昇は、住宅ローンの返済額を増加させる要因となります。
つまり、将来的に家を建てる場合、現在よりも費用負担が大きくなる可能性があるのです。


だからこそ、早期の家づくりは、将来の負担を軽減する賢い選択と言えるでしょう。
特に、長期的な視点で見れば、「生涯価格」を抑えることが重要です。
初期費用だけでなく、メンテナンス費用や将来のリフォーム費用なども考慮することで、本当に価値のある家づくりが見えてきます。



島根県内銀行 住宅ローン金利情報(2025年1月1日現在)

以下に、島根県内の主要銀行の住宅ローン金利情報をまとめました。
変動金利、固定金利それぞれの情報を掲載し、前月比の変動も記載することで、金利動向が一目でわかるようにしています。


山陰合同銀行
商品名金利タイプ当月 金利先月 金利
変動金利型住宅ローン変動金利0.45%~2.20%
スーパー住宅ローン2段階固定金利型
[当初10年]
1.20%~1.40%
住宅ローン3年固定金利0.90%~1.10%
5年固定金利1.00%~1.20%
10年固定金利1.20%~1.40%


島根銀行
商品名金利タイプ当月 金利先月 金利
安心Ⅲ(トリプル)2段階固定金利型
[当初10年]
1.200%~2.900%
しまぎん
スーパー住宅ローン
マイ・セレクト
変動金利2.625%
3年固定金利1.000%~2.200%
5年固定金利1.100%~2.300%
10年固定金利1.200%~2.400%


しまね信用金庫
商品名金利タイプ当月 金利先月 金利
住まいるプレミア2段階固定金利型
[当初10年]
1.10%~1.90%
住まいるプラン変動金利2.30%
3年固定金利0.85%~2.50%
5年固定金利1.05%~2.80%
10年固定金利1.15%~3.60%
15年固定金利1.40%~4.00%
全期間固定金利
[25年以下]
1.95%~2.45%
全期間固定金利
[40年以下]
2.10%~2.60%
2段階固定金利型
[当初10年]
0.88%~1.68%


中国ろうきん
商品名金利タイプ当月 金利先月 金利
住宅ローン3年固定金利0.80%~2.80%
10年固定金利0.90%~3.15%
全期間固定金利3.50%


JAしまね
商品名金利タイプ当月 金利先月 金利
住宅ローン変動金利0.525%~1.100%


※最新の金利情報やお借入れ条件等は、各銀行の公式サイトでご確認ください。





金利タイプの特徴と選び方

住宅ローンを選ぶ際には、変動金利と固定金利の違いをしっかりと理解しておくことが大切です。

1. 変動金利

  • メリット:初期金利が低いため、返済開始時の負担が少ない。
  • デメリット:金利変動の影響を受けるため、将来的に返済額が増加するリスクがある。
  • おすすめの方:短期での繰り上げ返済を予定している方や、金利動向をこまめに確認できる方。

2. 固定金利(期間選択型)

  • メリット:一定期間の金利が固定されるため、返済額が安定。
  • デメリット:変動金利に比べて初期金利が高め。
  • おすすめの方:安定した返済計画を優先したい方。

3. 全期間固定金利

  • メリット:借入時に金利が固定され、返済期間中の安心感が大きい。
  • デメリット:初期金利が高め。
  • おすすめの方:長期的な安心感を重視する方。





リセールバリューを意識した家づくりの重要性

将来的に転勤や住み替えの可能性がある場合、住宅の「リセールバリュー」(売却時の価値)が重要になります。
高品質な建材やデザイン性の高い住宅は、資産価値を保つうえで有利です。



リセールバリューの高い家づくりをクレバリーホームで実現



1. メンテナンスフリーの外壁タイルが標準仕様

クレバリーホームでは、高品質な外壁タイルを標準仕様として採用しています。
この外壁タイルは、長期間にわたり劣化しにくいだけでなく、塗り替えなどのメンテナンスがほとんど必要ありません。

塗り替えや修繕が頻繁に必要な外壁に比べ、タイル外壁は30年後でも美しさを保つため、住宅の資産価値を高く維持することができます。
初期コストだけでなく、将来的なメンテナンスコストの削減という点でも優れています。




2. ジャパン・レジデンス・アワード優秀賞受賞の「プレミアム・ハイブリッド構法」


クレバリーホームの住宅は、ジャパン・レジデンス・アワード(強靭化大賞)優秀賞を受賞した「プレミアム・ハイブリッド構法」によって建てられています。
この構法は、集成材と接続金物との強靭さを兼ね備えた先進的な構造であり、地震などの災害に対して高い耐久性を発揮します。


高い耐震性と耐久性を持つ住宅は、長期間にわたり「住み続けられる家」として評価され、将来的な売却時にも大きなアピールポイントとなります。
近年では、災害リスクを軽減する性能が住宅選びの重要な基準となっているため、リセールバリュー向上につながります。



3. 需要の高い土地を自社で造成から行う


クレバリーホームは、住宅だけでなく土地の選定や造成にも力を入れています。
需要の高いエリアに自社で造成した土地を提供することで、家を建てる場所そのものが高い価値を持つものとなります。


アクセスの良さや利便性、周辺環境の整備状況など、土地の魅力は将来のリセールバリューを左右する重要な要素です。
クレバリーホームでは、これらを考慮して自社で土地の開発を行い、価値ある住まいを提供します。





よくあるお悩み相談


Q:頭金はどのくらい必要?

A:頭金の目安として、総額の10%~30%程度が一般的ですが、個々の状況に応じて異なります。


Q:変動金利と固定金利、どちらを選ぶべき?

A: 金利の変動リスクを避けたい場合は固定金利、初期の返済額を抑えたい場合は変動金利を選ぶと良いでしょう。


Q:住宅ローン控除について教えて

A:住宅ローン控除は、一定の条件を満たすことで所得税や住民税の一部が控除される制度です。詳細は税務署や金融機関にご相談ください。




まとめ

物価高騰や金利上昇といった状況の中でも、早期の家づくりは賢い選択と言えるでしょう。
クレバリーホーム松江店・出雲店はほぼ毎日、間取りや資金の相談会を開催しております。
最寄りの店舗へお問い合わせください。


お客様の理想のマイホーム実現を全力でサポートいたします。
まずは、お気軽にご相談ください。


クレバリーホーム松江店


クレバリーホーム出雲店

  • 店舗問合せ:【ここをクリック!】
  • 事務所住所:島根県出雲市今市町北本町1-1-3 セントラルビル1F [Google map]
  • 電話:0853-25-7857





クレバリーホームの住まいづくりお役立ちコンテンツ





他にも知っておくと便利な情報が満載です。
ぜひ、下のリンクからチェックしてみてください!




- 無料 - カタログ請求

クレバリーホームでは、住まいづくりをサポートするカタログえおご用意しております。 カタログは無料でお届けいたしますので、まずお気軽にご請求ください。

  • 総合カタログ
  • なっとく!タイル読本
  • 新商品「平屋」コンセプトブック
  • 実例セレクト         etc

無料 請求する