
- 総合カタログ
- なっとく!タイル読本
- 実例セレクション
- タイルの平屋プラン集
- 家づくりノート etc
島根でマイホーム検討中のあなたへ!住宅ローン金利の「今」と賢い家づくり
こんにちは!クレバリーホーム松江店です♪
7月に入り、梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですね。
松江市や出雲市では、夏祭りの準備もちらほらと始まっているようで、子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきそうです。
さて、最近のニュースで「物価上昇」や「金利上昇」という言葉をよく耳にする方も多いのではないでしょうか。
食料品や日用品の値上がり、そして住宅ローンの金利も少しずつ動き始めています。
「子育てに何かとお金がかかるのに、さらに家計の負担が増えるのは心配…」「これから家を建てるタイミングなのかな…」と不安を感じている方もいらっしゃるかもしれませんね。
でもご安心ください!実は、物価や金利が上昇傾向にある今だからこそ、「早期に家づくりを始めること」が、将来の家計にとってとってもお得になる可能性があるんです。
家は一生に一度の大きなお買い物。
だからこそ、物件価格だけでなく、購入後のメンテナンス費用や光熱費、そして住宅ローン金利も含めた**「生涯価格」**で考えることが大切になります。
今日のブログでは、そんな皆さんの不安を少しでも解消できるよう、島根県内の最新住宅ローン金利情報や、物価上昇時代でも賢く家を建てるためのヒントをお届けしますね。
それでは早速、島根県内の主要金融機関の2025年7月最新の住宅ローン金利をご紹介します。
先月からの変動にも注目してくださいね。
住宅ローンの商品名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 前月比 |
変動金利型住宅ローン 変動金利 | 0.45~2.20 | 0.45~2.20 | 0.45~2.20 | 0.65~2.40 | 0.75~2.50 | 0.85~2.60 | 0.85~2.60 | 0.00 |
スーパー住宅ローン 2段階固定金利 [当初10年] | 1.10~2.30 | 1.10~2.30 | 1.20~2.40 | 1.40~2.60 | 1.60~2.80 | 1.60~2.80 | 1.40~2.60 | -0.20 |
住宅ローン 3年固定金利 | 0.80~2.00 | 0.80~2.00 | 0.90~2.10 | 1.10~2.30 | 1.20~2.40 | 1.20~2.40 | 1.00~2.20 | -0.20 |
5年固定金利 | 0.90~2.10 | 0.90~2.10 | 1.00~2.20 | 1.20~2.40 | 1.30~2.50 | 1.30~2.50 | 1.10~2.30 | -0.20 |
10年固定金利 | 1.10~2.30 | 1.10~2.30 | 1.20~2.40 | 1.40~2.60 | 1.60~2.80 | 1.60~2.80 | 1.40~2.60 | -0.20 |
住宅ローンの商品名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 前月比 |
安心Ⅲ(トリプル) 2段階固定金利[当初10年] | 1.200~2.900 | 1.200~2.900 | 1.200~2.900 | 1.500~3.200 | 1.700~3.400 | 1.700~3.400 | 1.700~3.400 | 0.000 |
しまぎんスーパー住宅ローン マイ・セレクト 変動金利 | 2.875 | 2.625 | 2.625 | 2.875 | 2.875 | 2.875 | 2.875 | 0.000 |
3年固定金利 | 1.000~2.200 | 1.000~2.200 | 1.000~2.200 | 1.300~2.500 | 1.500~2.700 | 1.500~2.700 | 1.500~2.700 | 0.000 |
5年固定金利 | 1.100~2.300 | 1.100~2.300 | 1.100~2.300 | 1.400~2.600 | 1.600~2.800 | 1.600~2.800 | 1.600~2.800 | 0.000 |
10年固定金利 | 1.200~2.400 | 1.200~2.400 | 1.200~2.400 | 1.500~2.700 | 1.700~2.900 | 1.700~2.900 | 1.700~2.900 | 0.000 |
しまね信用金庫 2025年
住宅ローンの商品名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 前月比 |
住まいるプレミア 2段階固定金利 [当初10年] | 1.10~1.90 | 1.10~1.90 | 1.10~1.90 | 1.40~2.20 | 1.40~2.20 | 1.50~2.30 | 1.50~2.30 | 0.00 |
住まいるプラン 変動金利 | 2.30 | 2.30 | 2.30 | 2.50 | 2.50 | 2.50 | 2.50 | 0.00 |
3年固定金利 | 0.85~2.50 | 0.85~2.50 | 0.85~2.50 | 1.15~2.80 | 1.15~2.80 | 1.30~2.95 | 1.30~2.95 | 0.00 |
5年固定金利 | 1.05~2.80 | 1.05~2.80 | 1.05~2.80 | 1.35~3.10 | 1.35~3.10 | 1.40~3.15 | 1.40~3.15 | 0.00 |
10年固定金利 | 1.15~3.60 | 1.15~3.60 | 1.15~3.60 | 1.45~3.90 | 1.45~3.90 | 1.50~3.95 | 1.50~3.95 | 0.00 |
15年固定金利 | 1.40~4.00 | 1.40~4.00 | 1.40~4.00 | 1.70~4.30 | 1.70~4.30 | 1.80~4.40 | 1.80~4.40 | 0.00 |
全期間固定金利 [25年以下] | 2.25~2.27 | 1.95~2.45 | 1.95~2.45 | 2.40~2.90 | 2.40~2.90 | 2.10~2.60 | 2.10~2.60 | 0.00 |
全期間固定金利 [40年以下] | 2.40~2.90 | 2.10~2.60 | 2.10~2.60 | 2.55~3.05 | 2.55~3.05 | 2.25~2.75 | 2.25~2.75 | 0.00 |
2段階固定金利型 [当初10年] | 1.10~1.90 | 0.88~1.68 | 0.88~1.68 | 1.40~2.20 | 1.40~2.20 | 1.50~2.30 | 1.50~2.30 | 0.00 |
住宅ローンの商品名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 前月比 |
住宅ローン 3年固定金利 | 0.80~2.80 | 0.80~2.80 | 0.80~2.80 | 0.80~2.80 | 1.05~3.05 | 1.10~3.05 | 1.10~3.05 | 0.00 |
10年固定金利 | 0.90~3.15 | 0.90~3.15 | 0.90~3.15 | 0.90~3.15 | 1.15~3.40 | 1.25~3.40 | 1.25~3.40 | 0.00 |
全期間固定金利 | 3.50 | 3.50 | 3.50 | 3.50 | 3.75 | 3.75 | 3.75 | 0.00 |
住宅ローンの商品名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 前月比 |
住宅ローン 変動金利 | 0.525~1.100 | 0.525~1.100 | 0.525~1.100 | 0.525~1.100 | 0.525~1.100 | 0.525~1.100 | 0.525~1.100 | 0.000 |
※住宅ローンの商品の詳細や金利情報は各銀行へご確認ください。
【 クレバリーホーム松江店・出雲店 開催! 】
相談会はほぼ毎日開催中!!
事前予約の上ご相談いただいた方に2,000円分のQUOカードをプレゼント!!
【 クレバリーホーム松江店 】
島根県松江市東津田町453-2 [Google map]
【 クレバリーホーム出雲店 】
島根県出雲市今市町北本町1-1-3 セントラルビル1F [Google map]
ここでは、各銀行の代表的な住宅ローンについて、それぞれの特徴をご紹介します。
山陰合同銀行の住宅ローンは、幅広いニーズに対応できるラインナップが魅力です。
島根銀行は、お客様のライフプランに合わせたきめ細やかなサポートが特徴です。
しまね信用金庫は、地域密着型ならではの親身な相談と、多様なプランを提供しています。
中国ろうきんは、組合員や地域の皆さんの生活を支えることを目的とした、利用者目線のサービスが特徴です。
JAしまねは、農業者だけでなく、地域住民の皆さんの生活を幅広くサポートしています。
家は「住む」だけでなく「資産」でもあります。
将来、お子様の成長や転勤などで住み替えを考える時が来るかもしれません。
そんな時、**「リセールバリュー(再販価値)の高い家」**を選んでおくことが、将来の資産形成において非常に重要になります。
クレバリーホームでは、将来の住み替えも視野に入れた家づくりをご提案しています。
1.メンテナンスフリーの外壁タイル
クレバリーホームの外壁は、永く美しい状態を保つ「外壁タイル」が標準仕様です。
塗り替えや張り替えなどのメンテナンス費用がほとんどかからず、将来の修繕コストを大幅に削減できます。
これは、売却時にも大きなアピールポイントになります。
2.ジャパン・レジデンス・アワード受賞の「プレミアム・ハイブリッド構法」
耐震性・耐久性に優れた独自工法「プレミアム・ハイブリッド構法」は、長期優良住宅にも対応し、資産価値を高く維持できます。
3.需要の高い土地を造成から販売
クレバリーホームでは、お客様のニーズに応えるべく、需要の高いエリアで自社で土地を造成し、分譲しています。良い土地はそれだけでリセールバリューが高まります。
相談会はほぼ毎日開催中!!
事前予約の上ご相談いただいた方に2,000円分のQUOカードをプレゼント!!
【 クレバリーホーム松江店 】
島根県松江市東津田町453-2 [Google map]
家づくりで不安なこと、たくさんありますよね。
ここでは、住宅ローンに関するよくある質問にお答えします!
Q. 頭金はどのくらい必要?
A. 以前は「住宅価格の2割は頭金が必要」と言われることが多かったですが、最近は**頭金なし(フルローン)**で住宅ローンを組む方も増えています。
もちろん、頭金が多いほど借入額が減り、総返済額も抑えられますが、手元の貯蓄が減りすぎると万が一の時に困る可能性も。
ご自身のライフプランや貯蓄状況に合わせて、最適な頭金の額を一緒に考えていきましょう。
Q. 変動と固定、どっちを選ぶべき?
A. これは多くの方が悩むポイントですね。
変動金利は、金利が低く設定されていることが多く、金利が下がれば返済額も減るメリットがあります。
ただし、金利が上がると返済額も増えるリスクがあります。
固定金利は、借入期間中、または一定期間金利が変わらないため、返済額が安定し、将来の家計計画が立てやすいというメリットがあります。
金利上昇リスクを避けたい方におすすめです。
ご夫婦の働き方、お子様の教育費の予定、将来設計など、様々な要素を考慮して、最適な選択肢を一緒に見つけましょう。
Q. 住宅ローン控除って?
A. 住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除)は、住宅ローンを利用してマイホームを新築・購入・増改築した場合に、年末のローン残高に応じて所得税や住民税が減税される制度です。
家計の負担を大きく軽減してくれる制度なので、ぜひ活用したいですね。
適用要件や控除額は毎年見直されることがあるので、最新の情報は必ず確認するようにしましょう。
クレバリーホームのスタッフもご相談に乗れますので、お気軽にお声がけください。
– 家づくりノート –
家づくりを進める上で、ご家族のご望整理から土地探し、予算に関することをまとめられるオリジナルノートです。
クレバリーホームが選ばれる理由、それは「家族の未来を考えた高品質な家づくり」にあります。
1.自由設計の魅力
お客様のライフスタイルやご要望に合わせて、ゼロから間取りやデザインをプランニングできるのが自由設計の魅力です。
子育て世代のご家族に寄り添い、家事動線や収納計画、お子様の成長に合わせた間取りなど、細部までこだわりを形にできます。
2.高品質住宅・独自工法
クレバリーホームは、高い耐震性・耐久性を持つ「プレミアム・ハイブリッド構法」や、メンテナンス性に優れた外壁タイルを採用し、長く安心して暮らせる高品質な住まいを提供しています。
3.充実のアフターサービス(点検・保証)
家を建ててからが本当のお付き合い。
クレバリーホームでは、お引き渡し後も定期的な点検や充実した保証で、お客様の暮らしをサポートします。
何かあった時もすぐにご相談いただける体制を整えています。
4.自社オリジナルの土地情報を多数保有
理想の家づくりには、理想の土地探しも欠かせません。
クレバリーホームでは、松江市・出雲市を中心に、自社で開発した分譲地や、一般には公開されていない土地情報を多数ご用意しています。
お客様のご希望に合う土地を、いち早くご提案することが可能です。
– タイルの平屋プラン集 –
今人気の平屋プラン集。
タイル貼りで叶える平屋プランを
全16プランご紹介しています。
過去の住宅ローン金利の動きを見てみましょう。
年 | 変動金利(目安) | 10年固定金利(目安) |
2015年 | 0.6%台 | 1.0%台 |
2020年 | 0.4%台 | 0.8%台 |
2022年 | 0.5%台 | 1.0%台 |
2023年 | 0.6%台 | 1.2%台 |
2024年 | 0.7%台 | 1.3%台 |
2025年7月 | 0.8%台 | 1.4%台 |
(※上記はあくまで目安であり、金融機関や商品によって異なります。)
表を見るとお分かりいただけるように、全体的に金利は上昇傾向にあります。
特にここ数年は、世界情勢や国内の経済状況の変化に伴い、固定金利を中心にじわじわと上昇してきています。
「最近、スーパーでの買い物が高くなったな…」「電気代やガス代が以前より高い…」と感じている方も多いのではないでしょうか。
例えば、
これに加えて、住宅ローン金利も上昇傾向にあると、「物価・家賃・金利上昇のトリプルパンチ」で、家計が圧迫されるのでは…と不安になりますよね。
家を建てるタイミングが遅れるほど、建築費用も上がり、住宅ローンの金利も高くなることで、結果的に総支払額が増えてしまう可能性が高いのです。
だからこそ、物価や金利がさらに上昇する前に、早期に家づくりを始めることが、結果として経済的なメリットに繋がるのです。
今回のブログでは、島根県内の最新住宅ローン金利情報と、物価・金利上昇の現状を踏まえた賢い家づくりのポイントをお伝えしました。
物価が上がり、金利も動きを見せている今だからこそ、「早めに家づくりを始めること」が、将来の家計にとって有利になる可能性があります。
金利はいつ上がるか誰にも分かりません。
家づくりの計画が早ければ早いほど、現在の低金利の恩恵を受けられる可能性が高まります。
クレバリーホームは、お客様の不安に寄り添い、最適な住宅ローン選びから、長期的に安心して暮らせる高品質な住まいのご提供まで、トータルでサポートいたします。
理想のマイホーム、そしてゆとりのある暮らしを、クレバリーホームと一緒に叶えませんか?
ぜひお気軽にご相談ください!
🔗 他にも知っておくと便利な情報が満載です。
ぜひ、下のリンクからチェックしてみてください!
ライター
ハウジング・スタッフ株式会社
田中祥雄
【 保有資格 】
【 受賞歴 】
【 ポリシー 】
「建築とは子供や孫の代の原風景を造ることである。」と定義し、住まいを中心に建築活動を行っております。
住まいにおいて、「どのような家に住みたいか?」ではなく、「どのような暮らしがしたいか?」という視点を大切にし、その暮らしの中にあるご家族の風景や日常を創造します。
【 キャリア 】
新卒から住宅業界に入社し、20年目を迎えました。
住宅業界における営業、設計、インテリアコーディネート、広告、マーケティングを幅広く経験しています。