
- 総合カタログ
- なっとく!タイル読本
- 実例セレクション
- タイルの平屋プラン集
- 家づくりノート etc
🏠物価と金利が上がる今、家づくりは「早いほどお得」!
こんにちは!
クレバリーホーム鳥取店です。
鳥取県でマイホームを考えている皆さまへ。
現在、全国的に物価と住宅ローン金利の上昇が進んでおり、家づくりを取り巻く環境は日々変化しています。
特に、小さなお子さまを育てる若いご家族にとって、「いつ建てるか?」は家計に大きな影響を与える重要なテーマです。
住宅ローンは、金利が0.1%違うだけでも数十万〜数百万円の差が出ることもあるため、今後も金利上昇が予想される中での早期着工は、結果的に「得する選択」になるのです。
さらに、家は「建てた後も価値を保つ」ことが重要。
**“生涯価格”=建築費+維持費+将来のリセールバリュー(売却価格)**まで見据えた家づくりが、これからのスタンダードです。
【鳥取市安長】無人モデルハウス:セルフ見学(スタッフなし)
ご見学は随時、スマートフォンより受付中!
モデル場所:鳥取県鳥取市安長264-31 [Googlemap]
📊【2025年4月最新】鳥取県内 住宅ローン金利速報
※住宅ローンの商品の詳細や金利情報は各銀行へご確認ください。
金利タイプ | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 先月比 (3月→4月) |
---|---|---|---|---|---|
変動金利型住宅ローン | 0.45〜2.20% | 0.45〜2.20% | 0.45〜2.20% | 0.65〜2.40% | +0.20% |
スーパー住宅ローン(2段階固定) | 1.10〜2.30% | 1.10〜2.30% | 1.20〜2.40% | 1.40〜2.60% | +0.20% |
3年固定金利 | 0.80〜2.00% | 0.80〜2.00% | 0.90〜2.10% | 1.10〜2.30% | +0.20% |
5年固定金利 | 0.90〜2.10% | 0.90〜2.10% | 1.00〜2.20% | 1.20〜2.40% | +0.20% |
10年固定金利 | 1.10〜2.30% | 1.10〜2.30% | 1.20〜2.40% | 1.40〜2.60% | +0.20% |
金利タイプ | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 先月比 (3月→4月) |
---|---|---|---|---|---|
ベストホームローンsmart | 1.00〜1.20% | 1.00〜1.20% | 1.00〜1.20% | 1.00〜1.20% | 0.00% |
ベストホームローン(変動金利) | 0.95〜2.55% | 0.95〜2.75% | 0.95〜2.55% | 1.20〜2.80% | +0.25% |
3年固定金利 | 1.00〜2.70% | 1.00〜2.90% | 1.00〜2.70% | 1.00〜2.70% | 0.00% |
5年固定金利 | 1.00〜2.85% | 1.00〜3.05% | 1.00〜2.85% | 1.00〜2.85% | 0.00% |
10年固定金利 | 1.00〜3.00% | 1.00〜3.20% | 1.00〜3.00% | 1.00〜3.00% | 0.00% |
金利タイプ | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 先月比 (3月→4月) |
---|---|---|---|---|---|
ゆとりプラン(2段階固定) | 1.10〜1.30% | 1.10〜1.30% | 1.10〜1.30% | 1.10〜1.30% | 0.00% |
変動金利 | 2.70% | 2.70% | 2.70% | 2.50% | -0.20% |
3年固定金利 | 0.90〜2.60% | 0.90〜2.60% | 0.90〜2.60% | 0.90〜2.60% | 0.00% |
5年固定金利 | 1.00〜2.80% | 1.00〜2.80% | 1.00〜2.80% | 1.00〜2.80% | 0.00% |
10年固定金利 | 1.10〜3.20% | 1.10〜3.20% | 1.10〜3.20% | 1.10〜3.20% | 0.00% |
金利タイプ | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 先月比 (3月→4月) |
---|---|---|---|---|---|
3年固定金利 | 0.80〜2.80% | 0.80〜2.80% | 0.80〜2.80% | 0.80〜2.80% | 0.00% |
10年固定金利 | 0.90〜3.15% | 0.90〜3.15% | 0.90〜3.15% | 0.90〜3.15% | 0.00% |
全期間固定 | 3.50% | 3.50% | 3.50% | 3.50% | 0.00% |
金利タイプ | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 先月比 (3月→4月) |
---|---|---|---|---|---|
変動金利 | 2.25% | 2.25% | 2.25% | 2.55% | +0.30% |
3年固定金利 | 1.00〜2.05% | 1.00〜2.05% | 1.00〜2.05% | 1.00〜2.05% | 0.00% |
5年固定金利 | 1.00〜2.45% | 1.00〜2.45% | 1.00〜2.45% | 1.00〜2.45% | 0.00% |
10年固定金利 | 1.05〜2.95% | 1.05〜2.95% | 1.05〜2.95% | 1.05〜2.95% | 0.00% |
✅変動金利型住宅ローン: 金利情勢に合わせて金利が変動するタイプです。金利が低い時期には返済額を抑えられますが、将来的に金利が上昇するリスクがあります。
✅スーパー住宅ローン: 当初10年間固定金利で、その後変動金利に移行するタイプです。一定期間、返済額を固定したい方におすすめです。
✅住宅ローン (3年/5年/10年固定金利): 一定期間金利を固定できるタイプです。将来の金利変動を気にせず、返済計画を立てたい方に向いています。
✅ベストホームローンsmart: 当初10年間固定金利で、その後変動金利に移行するタイプです。
✅ベストホームローン: 変動金利、3年、5年、10年固定金利から選べるタイプです。
✅ゆとりプラン: 当初10年間固定金利、変動金利、3年、5年、10年固定金利から選べるタイプです。
✅住宅ローン: 3年、10年固定金利、全期間固定金利から選べるタイプです。全期間固定金利は、借入期間中ずっと金利が変わらないため、長期的な返済計画を立てやすいのが特徴です。
✅住宅ローン: 変動金利、3年、5年、10年固定金利から選べるタイプです。
クレバリーホーム鳥取店
鳥取県鳥取市湖山町東3-5 [Google map]
相談会はほぼ毎日開催中!!
事前予約の上ご相談いただいた方に2,000円分のQUOカードをプレゼント!!
資産価値の高い家=メンテナンスコストが少なく、将来も需要のある家。
マイホームを購入する際、将来的な住み替えの可能性も考慮しておくことは非常に重要です。
そこで注目したいのが**「リセールバリュー」**。
これは、将来的に家を売却する際に、どれくらいの価値がつくかという指標です。
クレバリーホームの家は、このリセールバリューにおいても優位性があります。
その理由は…
✅ メンテナンスフリーの外壁タイルが標準仕様: 美しい外観を長期間維持できるため、中古市場でも高い評価を得やすいです。
✅ 構造はジャパン・レジデンス・アワード優秀賞受賞の「プレミアム・ハイブリッド構法」を採用: 高い耐久性と耐震性を誇り、建物の資産価値を長く保ちます。
✅ 需要の高い土地を自社で仕入れ、造成から販売までを行う: 将来的な資産価値を見据えた土地選びを行っています。
これらの要素が、クレバリーホームの住宅が将来にわたって価値を維持し、住み替えの際にも有利に働く理由です。
– なっとく!タイル読本 –
クレバリーホームが「外壁タイル」をおすすめする理由をご説明いたします。
Q. 頭金はどのくらい必要ですか?
A. 一般的には物件価格の1割~2割程度が目安と言われていますが、自己資金が少ない場合でも、住宅ローンを利用できるケースがあります。まずは、 皆様の 貯蓄額や返済能力に合わせて、無理のない資金計画を立てることが大切です。
Q. 変動金利と固定金利、どちらを選ぶべき?
A. 変動金利は、金利が低い時期には返済額を抑えられますが、将来的に金利が上昇するリスクがあります。一方、固定金利は、借入期間中の金利が一定なので、返済計画が立てやすいというメリットがあります。 皆様の リスク許容度や将来の 資金計画 に合わせて慎重に選びましょう。
Q. 住宅ローン控除について教えてください。
A. 住宅ローン控除は、住宅ローンの年末残高に応じて所得税や住民税が控除される制度です。適用条件や控除額は年によって異なるため、最新の情報を確認することが重要です。
Q. なぜ今、クレバリーホームで家を建てるのが 最高の 選択なのか?
クレバリーホームは、お客様の 夢 のマイホーム実現を全力でサポートします。
✅自由設計: お客様のライフスタイルに合わせた自由な設計が可能です。間取りの自由度が高く、 皆様のご家族の 夢 を実現することができます。
✅高品質: 長期優良住宅への取り組みはもちろん、独自の「プレミアム・ハイブリッド構法」による高い耐震性・耐久性を実現。高品質な建材を使用し、生涯価格を抑える 家づくり をご提案します。
✅充実のアフターサービス: 定期点検や充実した保証制度で、入居後も 長期間 安心してお住まいいただけます。
もし、上記以外にも気になることや不安なことがあれば、お気軽にクレバリーホームにご相談ください。
専門のスタッフが親身になって 皆様の 疑問にお答えします。
– 家づくりノート –
家づくりを進める上で、ご家族のご望整理から土地探し、予算に関することをまとめられるオリジナルノートです。
過去5年、10年前と比較すると、住宅ローンの金利は上昇傾向にあります。
年次 | 一般的な変動金利 | 一般的な固定金利 |
---|---|---|
2015年 | 0.7%前後 | 1.5%前後 |
2020年 | 0.6%前後 | 1.3%前後 |
2025年4月 (現在) | 上記表をご参照ください | 上記表をご参照ください |
住宅ローンの金利が過去数年間で上昇している傾向を示しています。
2015年頃の一般的な変動金利は0.7%前後、固定金利は1.5%前後でしたが、2020年頃には変動金利が0.6%前後、固定金利が1.3%前後に若干低下しました。
しかし、2025年4月現在では、金利はさらに変動しており、具体的な金利は上記の表(記事内の住宅ローン金利情報)を参照してください。
この表から、長期的に見ると住宅ローン金利が上昇していることがわかります。
また、日用品をはじめ様々な物価も年々上昇しています。住宅の建築資材も例外ではありません。
年次 | 建築資材価格指数 (例) |
---|---|
2020年 | 100 |
2023年 | 120 |
2025年 (予測) | さらに上昇 |
この表は、建築資材の価格が上昇していることを示しています。
2020年を基準(100)とした場合、2023年には建築資材価格指数が120に上昇しており、2025年にはさらに上昇することが予測されています。
つまり、建築資材の価格は年々上昇しており、家を建てるための費用も増加傾向にあると言えます。
このように、金利も物価も上昇傾向にある今、先延ばしにすることは 経済的負担 の増加に繋がります。
早めに 意思決定し、行動することが、賢いマイホーム実現への 第一歩 です。
2025年4月、金利はほぼ全行で上昇傾向。
今後も物価・金利上昇の可能性が高い中、家づくりは早めが得策。
クレバリーホームなら、生涯コストも抑えられ、資産価値も高い家が建てられます。
ぜひ、クレバリーホーム鳥取店へお気軽にご相談ください。
クレバリーホーム鳥取店
鳥取県鳥取市湖山町東3-5 [Google map]
相談会はほぼ毎日開催中!!
事前予約の上ご相談いただいた方に2,000円分のQUOカードをプレゼント!!
他にも知っておくと便利な情報が満載です。
ぜひ、下のリンクからチェックしてみてください!
ライター
ハウジング・スタッフ株式会社
田中祥雄
【 保有資格 】
【 受賞歴 】
【 ポリシー 】
「建築とは子供や孫の代の原風景を造ることである。」と定義し、住まいを中心に建築活動を行っております。
住まいにおいて、「どのような家に住みたいか?」ではなく、「どのような暮らしがしたいか?」という視点を大切にし、その暮らしの中にあるご家族の風景や日常を創造します。
【 キャリア 】
新卒から住宅業界に入社し、20年目を迎えました。
住宅業界における営業、設計、インテリアコーディネート、広告、マーケティングを幅広く経験しています。