BLOG
ブログ
知ればもっと好きになる!外壁タイルの魅力と歴史
こんにちは、クレバリーホーム島根・鳥取・広島です。
私たちは、島根県では松江市・出雲市を中心に、鳥取県では鳥取市、広島県では三次市、東広島市にて注文住宅を建てています。
今回は、「タイルって、どうしてこんなに人気があるんだろう?」という疑問にお答えしていきたいと思います。外壁タイルは見た目だけじゃなく、家の寿命やメンテナンス性にも関わる大事な部分です。
実は、タイルには驚くべき歴史や使い方があり、家づくりを検討している皆さんにも興味深いエピソードがたくさん詰まっています。今日は、タイルにまつわるちょっとした雑学とともに、クレバリーホームがオススメする理由をお伝えしていきますね。
1.日本のタイルの歴史はイギリスから⁉ ヴィクトリア女王とタイルの関係
タイルの話をすると、まず最初に知ってほしいのが、19世紀のイギリス、ヴィクトリア朝時代に大流行した「ヴィクトリアン・タイル」。このタイルは、その名の通り、ヴィクトリア女王にちなんでいます。芸術的な模様やデザインだけでなく、耐火性・耐水性にも優れ、衛生面でも高く評価されていたため、当時のイギリスでは家庭に欠かせない存在になっていたんです。
このタイルが日本にも伝わり、明治時代に入り、洋風建築が増える中で、タイルを使った建物がどんどん普及しました。そして、日本でも国産タイルが開発されるきっかけに。クレバリーホームでは、このような歴史を持つタイルを現代の外壁材に採用し、その高い耐久性と美しさで、皆さんのお住まいをより魅力的にしています。もし現代にヴィクトリア女王がいたら、クレバリーホームのタイルで家を建てたかもしれませんね。
2.古代エジプトのタイルは、宝石と同じ価値⁉
実は、タイルの歴史はさらに古代に遡ります。世界最古のタイルは、エジプトのジェセル王のピラミッドから発掘されたものです。青い釉薬を施されたタイルは、トルコ石やラピスラズリといった天然の宝石に匹敵する美しさで、装飾品としても使用されていたんですよ。
驚くべきことに、数千年が経過しても、その美しさはほとんど色褪せていません。クレバリーホームが採用している外壁タイルも、長い年月を経ても劣化しにくく、いつまでも美しい外観を保つことができます。日々の風雨に耐えながらも輝きを失わないタイル、そんなタイルに守られた家に住むって、素敵ですよね。
3.ツタンカーメン王とタイルの意外な関係
古代エジプトの若き王、ツタンカーメン。黄金のマスクが有名ですが、実はその副葬品や棺にもタイルが使われていたんです。何千年もの間、埃と共に眠っていたこれらの品々は、今も当時の輝きを失わずに私たちの目に映ります。
クレバリーホームの外壁タイルも、同じようにいつまでもその美しさを保つことができる素材。時を超えても輝きを放ち続けるタイル、ツタンカーメン王も納得の品質かもしれませんね。そんなタイルをあなたの新しいお家にも取り入れて、長く愛される住まいを一緒に作りませんか?
まとめ
タイルについてちょっと詳しくなったところで、外壁タイルの家って、どうでしょう?
見た目の美しさだけじゃなく、耐久性やメンテナンスの手間が少ない点も、特に小さなお子さんがいるご家庭にとっては大きなポイントですよね。
クレバリーホームでは、島根、鳥取、広島エリアで家づくりを検討中のご家族に向けて、外壁タイルの魅力を最大限に活かしたお家をご提案しています。タイルの住まいに興味が湧いたら、ぜひ私たちにご相談ください。まずは、下記のリンクから最寄りの店舗をチェックしてみてくださいね!