カタログ無料請求

BLOG

ブログ

スタッフブログ
2024.09.21

クレバリーホームの外壁タイルで家族を守る!驚きの耐久性と安心感

画像


こんにちは、クレバリーホーム島根・鳥取・広島です。
私たちは島根県では松江市・出雲市を中心に、鳥取県では鳥取市、広島県では三次市、東広島市にて注文住宅を建てています。

新築住宅を考えるとき、外壁材の選択はとても重要です。家の外観はもちろん、家族の安心や快適さを長年にわたって守ってくれるものだからこそ、しっかりとした素材を選びたいですよね。そこで今回は、クレバリーホームが自信を持っておすすめする「外壁タイル」について、ちょっとした雑学も交えながら、その魅力をご紹介します!


1.住まいを包むタイルは、鉄より硬い?




皆さん、「モース硬度」って聞いたことありますか?これは、物の硬さを10段階で評価する基準のことです。たとえば、地球上で最も硬い物質であるダイヤモンドは硬度10です。鉄は硬そうに思われがちですが、実は硬度は4しかありません。さらに意外なことに、黒板に使われるチョークの硬度は1です。

では、クレバリーホームで使用している外壁タイルの硬度はいくつかというと…なんと7です!鉄よりも硬いなんて、驚きませんか?これだけ硬いということは、キズがつきにくいということ。住まいを守るために、タイルが外壁材として最適なのも納得です。硬くて丈夫なタイルが、毎日、家族の大切な暮らしをしっかりと守ってくれると思うと、安心感がぐっと増しますよね。

2.水分がほとんど浸透しないタイルは、家のレインコート!?



キッチンやバスルームなど、家の中で水に触れる場所にはよくタイルが使われています。その理由は、タイルが水にとても強いからです。タイルは、1300度以上の高温で焼き固めることで、分子同士がしっかりと結合し、水がほとんど染み込みません。実際、タイルの吸水率はたったの3%ほどなんです※。だから、キッチンやバスルームだけでなく、家の外壁にも最適なんですね。

外壁は雨風にさらされることが多く、特に梅雨の長雨や台風の大雨は大敵です。さらに、冬場には水分が凍結して膨張し、外壁が傷んでしまう「凍害」という現象もあります。でも、クレバリーホームのタイル外壁なら、水をほとんど吸わないため、こういった心配はほとんどありません。まるで家全体がレインコートを着ているような感覚ですね。これなら、家族みんなが長く安心して暮らせます。
※タイルの種類によって吸水率は異なります。


3.宇宙で証明されたタイルの実力!クレバリーホームとの共通点とは?



さて、ここで少し面白いお話を。かつて、アメリカの宇宙開発を支えた「スペースシャトル」にも、実はタイルが使われていたって知っていましたか?スペースシャトルが大気圏に突入するとき、機体の表面はなんと1650℃以上の高温になります。その極限の熱から機体を守るために採用されたのが、耐熱性のあるタイルなんです。

このタイルの技術、実はクレバリーホームの外壁にも活かされています。火事が万が一、隣家からもらい火してしまった場合でも、タイルがその被害を最小限に抑えてくれます。宇宙でも実証されたタイルの耐久性と耐熱性を持つ外壁が、家族をしっかりと守ってくれると考えると、なんだか心強いですよね。


まとめ


新築住宅を建てるにあたって、外壁材の選択は一生モノの決断です。家族みんなが安心して暮らせる家を考えるなら、耐久性や防水性に優れ、さらにデザイン性も高いクレバリーホームの外壁タイルをぜひご検討ください。私たちは、皆さんの大切なマイホーム作りを全力でサポートいたします。

詳しくは、最寄りのクレバリーホーム店舗までぜひお問合せください!